小学校受験対策で口コミ・評判の良いおすすめの塾を比較ランキングでご紹介! 幼児教室からの乗り換え利用にも評判!

何のために学習塾に行くの?目標ややりたいことの見つけ方

公開日:2022/08/01  最終更新日:2022/08/05


何のために塾に行くか?目標もなくダラダラと塾に行く、もったいない生徒もいれば、自分の目標ややりたいことを見つけてしっかりと成果を残す生徒もいます。20年にわたり個別指導塾を主宰し、あらゆるレベルの中学生、高校生の悩みと向き合ってきた筆者が、そんな根本的な悩みにちょっとしたアドバイスを送ります。

塾に通う目的を考えてみよう

学校があるのに、わざわざ追加で勉強をするのはなぜでしょう。学習塾という概念は欧米では一般的ではありませんが、日本が国際的にみても高い教育水準を保っているのは、学校のサポートとして塾サービスが発達しているからと考えることもできます。さて、そんなスケールの大きな話は別としても、何のために塾に行くのか、しっかり考えてみるのは大切なことです。

出遅れをカバーするため

病気やケガ、転校などの何かの事情で、授業に遅れてしまったとき、塾という存在はとても役に立ちます。「部活や課外活動に打ち込みすぎて勉強をサボってしまったけど、追いつきたい!」みたいな場面でも大活躍です。

学校の不足を補うため

学校の授業がわかりづらい、先生との相性が悪い、など、残念ではあるけれどどうしようもない事情のとき、塾が役立ちます。日本の学校(とくに公立の小中高)は教員不足などの問題を抱えていて、全教科すばらしい先生に出会えるのはまれなのも事実です。塾で学校の不足を補うという考えはごく自然なものでしょう。

自分をさらに鍛えるため

学校よりさらに厳しい試練を課して、自分を鍛え上げようとする人もいるでしょう。今回紹介した中でもっとも前向きで積極的な目的であり、もしこんな生徒ばかりの塾があれば、大変優秀な集団であること間違いなしです。もちろん現実には一部の生徒だけですが、こうした生徒が大きな成果をあげているのも事実です。

目標がないと不安になる?

最初に塾に通う目的を確認したのは、人間ははっきりした目標がないと、努力するのが難しい生き物だからです。逆に、揺らぐことのない目標があれば、もしも途中で不安になっても続けることができます。

脳科学的にも目標意識は大切

脳科学や心理学などで、目標意識の大切さは証明されています。とにかく、塾に行く「目的・目標」はしっかりと持っておきましょう。冒頭で挙げた3つのカテゴリー以外の目的で塾に通っていても構いません。たとえば、友達や好きな人が同じ塾にいるからというのだって、不純な動機ではあるけど立派な「目的・目標」です。

人間はモチベーションで動く動物だ!

不思議なことに、人間はモチベーション次第で行動の成果が大きく変わる動物です。古代人がピラミッドを建てたのも、現代人が宇宙に行けたのも、高いモチベーションのおかげ。そしてあなたも同じ人間です。勉強の困難だってモチベーションがあれば乗り越えられると信じましょう。

やりたいこと・目標を書き出してみよう!

さて、アドバイスを根性論で終わらせるつもりはありません。目的や目標を具体的にはっきりさせ大きなモチベーションに変える、とっておきの作戦があります。それは、やりたいことや目標を書き出すことです!

やり方はいろいろ

最近では、マンダラチャートという目標達成シートを高校生時代の大谷選手が使用したことで、一躍注目を浴びていますが、少し前にはサッカー選手などが使った夢ノートなども流行りました。こうした手法はスポーツ界だけでなく、大人のビジネス教育などにも取り入れられていて、中高生以上の勉強でもおおいに役立ちます。

とりあえず、箇条書きでもメモでもよい

やり方はいろいろありますが、共通して大切なことは、心に思っているだけではなく、とにかく「書いてみる」のがポイントです。箇条書きだって、付箋にメモしてどんどん貼り重ねるのもアリでしょう。書き出すうちに、なぜ勉強するのか、なぜ塾に行くのか、自分でもはっきりと意識できるようになります。まだやったことがないという人は、ぜひ試してみてください。

まとめ

この記事では、何のために塾に行くのか、目標ややりたいことを見つけるにはどうすればよいかについて、役立つアイディアをまとめました。子どもが読んでもわかるように書きましたが、塾選びや伸び悩み対策のアドバイスとしても役立つと思いるため、保護者の皆様にも読んでほしい内容です。

小学校受験対策おすすめ塾バナー

おすすめ関連記事

サイト内検索
記事一覧