小学校受験対策で口コミ・評判の良いおすすめの塾を比較ランキングでご紹介! 幼児教室からの乗り換え利用にも評判!

国立小学校に合格する子供に見られる特徴!向いている家庭は?

公開日:2021/08/01  最終更新日:2021/08/05


国立小学校の考査で重要視されるのはどのようなポイントでしょうか。また、どんな家庭が合格しているのでしょうか。創立者による建学の精神が打ち出される私立小学校と違い、自己アピールが難しいと感じる方もいるかもしれません。今回は、国立小学校に合格する子供の特徴を解説します。国立小学校を受験する方、はぜひ参考にしてみてください。

国立小学校とは?

まず、国立小学校とはどのようなものかを解説します。

■国立小学校の役割

公立小学校、私立小学校、国立小学校に、どのような違いがあるかご存知ですか?公立小学校は基本的に市町村教育委員会が管理・運営するのに対し、私立小学校の多くは学校法人が運営しています。そして国立小学校は文部科学省の管轄です。国立小学校には次の3つの役割が定められています。

『実験的・先導的な学校教育』『教育実習の実施』『大学・学部における教育に関する研究への協力』つまり、小学生に教育を実施する教育機関であることはもちろんのこと、日本全体の教育方針の実験校であり、教員を志す人の実習の場であり、大学における研究の対象であるということです。

国立小学校に向いている家庭とは?

では、国立小学校に向いている家庭はどのような特徴があるのでしょうか。

子どもの向き・不向き

小学校受験の際には自立心が求められます。日ごろの子どもらしさと、年相応の自立心とを両立していることが受験突破の鍵になるでしょう。具体的には、あいさつや返事ができる、先生の話を聞ける、姿勢を正して待てる、楽しみながらも真剣に考査と向き合えるなど、生活の基本が身についていることが大切です。

保護者の向き・不向き

小学校受験は親の受験と言われるほど、親の役割は重要です。特に国立小学校は家庭の協力が期待されているので、かわいい我が子に良い教育環境を与えてあげたいという気持ちが溢れるあまり、自分勝手になってしまう保護者は不向きといえます。根拠やエピソードを交えて家庭の方針を言語化し、学校の方針を理解したうえで、志望動機を論理的に組み立てる力が必要です。

また国立小学校は、実験校としての性質上、変化をネガティブに捉えがちな性格の方にはストレスが大きい環境かもしれません。変化や挑戦を楽しめる性格の保護者が向いているでしょう。

国立小学校に合格する子供に見られる特徴

「こんな子どもが受かる」というお見本はありませんので、お子さんの得意分野を伸ばしてあげることを大切にしてください。あくまでも傾向の話ではありますが、国立小学校では積極的で活動的な子どもが好まれるようです。行動観察や運動のテストを取り入れる学校が多いことからも分かるように、ペーパー一辺倒の対策では不十分といえます。どんな状況でも、様々な挑戦を前向きに乗り越える体力を備えていることが大切です。

また小学校受験では巧緻性が高い子どもも合格に近いとされるため、手指を使うトレーニングも取り入れましょう。巧緻性の高い子どもは小学生になってからスムーズに学習へ移行できますし、集中力を養う意味合いもあります。どれも一朝一夕に身につくことではありませんので、日常生活の中での積み重ねを意識してください。継続して行うためにも、子どもがトレーニングを楽しめるような環境をつくることが重要です。

 

国立小学校では、変化を楽しむことのできる精神的な余裕や自立心と、それを乗り越える体力、そして学校方針を理解し協力する姿勢が親子ともに求められるということがお分かりいただけたかと思います。倍率が高く合格までの道のりが険しい国立小学校ですが、合格の先に刺激的な環境が待っていることは間違いありません。ぜひ前向きな気持ちで挑戦してみてくださいね。

小学校受験対策おすすめ塾バナー

おすすめ関連記事

サイト内検索
記事一覧