立川市でおすすめの小学校受験塾8選
東京都立川府エリアで評判の高い小学校受験塾を厳選!子どもの小学校受験を検討している人は、塾や幼児教室に通って効率体に受験対策を進めるのが有効です。今回は、立川市でおすすめの小学校受験塾8つの特徴や魅力、具体的な学習内容や教材などについて詳しく解説します。小学校受験のため塾や幼児教室に通うことを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
幼児教室コペル 立川教室
塾名 幼児教室コペル 立川教室
住所 東京都立川市高松町3-20-20 Current立川 102
最寄り駅 JR線 立川駅
電話番号 042-595-7057
幼児教室コペルは、子どもたちに学ぶ楽しさを教えることを重視している小学校受験塾です。ここでは、幼児教室コペルの特徴や魅力について詳しく解説します。
少人数クラスで小学校受験対策が可能
幼児教室コペルでは、4〜5歳を対象とした4歳児コース、5〜6歳を対象とした5歳児コースの2つの受験対策コースを用意しています。各クラスの定員は6名と非常に少なく、少人数制によりひとりひとりに寄り添った対応を大切にしているのが魅力です。
4歳児コースでは巧緻性・製作・絵画工作・生活習慣の見直しを通して基礎固めを行い、5歳児コースでは過去問への取り組みを通して応用力を身につけます。
発表や面接練習にも対応
幼児教室コペルでは、ペーバーテストのほかに発表・面接対策も実施しています。講師とのマンツーマンレッスンを通して、自分の言葉で伝える力・意欲的に課題に取り組む積極性をよしなうことが可能です。
志望校に合わせた練習で、受験を徹底サポートしてもらえるのがうれしいポイントとなります。そのため、志望校へ合格するための総合的な対策を求めている場合にもおすすめです。
めばえ教室 立川立飛教室
塾名 めばえ教室 立川立飛教室
住所 東京都立川市泉町935-1 ららぽーと立川立飛 1階
最寄り駅 多摩モノレール 立飛駅
電話番号 0120-557-115
めばえ教室は楽しく遊びながら知能を伸ばすことを重視している知育・幼児教室です。ここでは、めばえ教室の特徴や魅力について詳しく解説します。
年齢別のコースで充実したレッスン内容
めばえ教室では、年齢別に7つのコースがラインナップされています。5〜7歳のわかばコースでは、知的ゲームなどを通して柔軟思考力を養いながら、人の気持ちを想像すること・良質なコミュニケーションを取ることなども重視してレッスンを進めているのが特徴です。
レッスンの最初には前回の教材を使用した復習の時間を設けており、内容の定着を図っています。また、教材は五感に働きかけるオリジナルのものを組み合わせて使用しています。
子どもたちを主役とした教室
めばえ教室のレッスンでは、常に子どもたちを主役にして取り組んでいるのが魅力です。子どもが持つ考える力・覚える力を楽しく発揮できるよう、脳の発達段階に合わせた教材・レッスン内容を通して自発的に取り組める環境づくりを大切にしています。
少人数クラスでの採用により講師がひとりひとりに寄り添った指導を心がけており、子どもたちを温かく見守りながらサポートしています。
ガウディア 日能研立川教室
塾名 ガウディア 日能研立川教室
住所 立川市柴崎町2-2-1 KSビル5F
最寄り駅 JR中央線 立川駅
電話番号 042-523-1211
ガウディアは幼児・小学生を対象とした学習教室です。物事の仕組みを根本的に理解する貯めのレッスンを提供しているのが特徴的です。ここでは、ガウディアの特徴や魅力について詳しく解説します。
小学校の学習にもスムーズにつながる
ガウディアの幼児向け教材は、小学校の学習にスムーズにつながることを意識した設計となっています。さらに、幼児期に大切な表現方法・考え方・感じ方を育むことを重視し、適切な課題の選択を通して学ぶことの楽しさを知ってもらえるようなレッスンを行っているのが特徴です。
算数の教材では図形を積極的に活用する・国語の教材では語彙を増やす工夫を取り入れるなど、ほかにはないオリジナルの教材も魅力のひとつです。
物事の仕組みから理解できるレッスン
ガウディアでは、ただ問題の解き方を教えるだけのレッスンではなく、なぜそうなるのかを根本的な仕組みから理解できるようなレッスン・指導を大切にしています。
物事の仕組みをしっかりと理解して学習を進めることで、分からないことに直面した際に自らの思考力で解決する力を身につけることが可能です。
螢雪パーソナル立川通り教室
塾名 螢雪パーソナル立川通り教室
住所 東京都立川市幸町3-2-8
最寄り駅 JR線 国立駅
電話番号 042-536-7010
螢雪パーソナルは、ひとりひとりに合ったオーダーメイドの学習を提供している学習塾です。そのため、他の子どもとはやや異なるパーソナリティを持つ子どもでも安心です。ここでは、螢雪パーソナルの特徴や魅力について詳しく解説します。
個別対応指導によるていねいなサポート
螢雪パーソナルでは、ひとりひとりの生徒に合わせて学習進度・学習方法をカスタムする個別対応指導を導入しています。
一律に同じ内容を教える指導方法では、それぞれの学力や個性・性格に合わないケースもあるでしょう。しかし、講師が個々に合った最適な学び方をサポートすることで、しっかりと学習内容を定着させることが可能です。
キッズコースでは国語・算数が学べる
螢雪パーソナルのキッズコースは年長から小学2年生までのコースであり、国語・算数を学べます。読み書きや計算の定着を図るのはもちろん、積極的に学習に取り組む姿勢や学ぶことの楽しさ、日々の生活や遊びの中から学ぶことなども意識しながら授業を進めます。
授業は週1回・60分間です。受験後小学校に入学してからも同じコースで学べるほか、学校の宿題フォローもしてもらえる点がうれしいポイントとなります。
花まる学習会 立川教室
塾名 花まる学習会 立川教室
住所 東京都立川市柴崎町2-4-11 ファインビル 2階
最寄り駅 JR中央線 立川駅
電話番号 03-3258-8811
花まる学習会は、思考力・国語力・野外体験の3つを柱とした教育方法を取り入れている学習塾です。また、レッスンにおいてはテンポ感を重視しているのも特徴的です。ここでは、花まる学習会の特徴や魅力について詳しく解説します。
テンポを大切にした指導で考えることに没頭できるレッスン
花まる学習会では、子どもたちが遊びのように学習を楽しめるよう、テンポを意識した指導を心がけています。
子どもにとって心地よい・前向きに集中して取り組めるテンポ感で課題や教材を提示することで、子どもたちを飽きさせずに最後まで取り組む姿勢を維持することが可能です。
さらに、少人数制・チーム制の指導により、ひとりひとりに合ったサポートや声かけを大切にしています。
小学校受験向けコースは年中・年長の2種類
年中コースは年間42回の60分授業であり、発見すること・考えることを楽しむ力、失敗から学ぶ力のほか、感性・非認知能力を育てることを重視しているのが特徴です。
1テーブル6名に対して講師が1人つき、適切なサポートを提供します。また、年長コースも授業回数・授業スタイルは年中と同様です。文字や数理・立体などのセンスを磨くほか、遊びのような課題を通して自ら考え表現する能力を養います。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー 立川教室
塾名 EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー 立川教室
住所 東京都立川市曙町2-32-2 中山本社ビル4F-B
最寄り駅 JR線 立川駅
電話番号 042-548-0515
EQWELチャイルドアカデミーは、脳科学に基づく学習メソッドを取り入れた幼児教室です。ここでは、EQWELチャイルドアカデミーの特徴や魅力について詳しく解説します。
創業40年の歴史ある幼児教室
EQWELチャイルドアカデミーは、創業40年の歴史の中で脳科学に基づく学習メソッドによって数多くの子どもたちの学びをサポートしてきました。頭の知能指数であるIQと、心の知能指数であるEQの両面から総合的にアプローチすることで、長い将来にわたって活躍する活きる力を育てています。
年齢別のレッスンをラインナップ
EQWELチャイルドアカデミーでは、年齢別・内容別に全12コースを用意しているのが特徴です。年長コースではひとりでできることを増やす点を重視し、受験・入学に向けたスキルを養います。
また、物事をやり遂げる意志・持続力を培い、探究心や自主性を磨くことも大切にしています。レッスンでは大量記憶や創作絵画、数、理科社会にも取り組み、さまざまな角度から学びを身につけられるのも魅力のひとつです。
ヘーグル 東京 立川本部校
塾名 ヘーグル 東京 立川本部校
住所 東京都立川市柴崎町3-8-2 buildはなさい2F・6F・7F
最寄り駅 モノレール 立川南駅
電話番号 0120-72-2200
ヘーグルは、記憶力と集中力を引き出すことを重視している幼児教室です。記憶力や集中力は、小学校受験だけでなく、子どもの今後の歩みに大きな影響を及ぼします。ここでは、ヘーグルの特徴や魅力について詳しく解説します。
受験にも有利な地頭を育てる
ヘーグルで育てる記憶力・集中力は、小学校受験はもちろん、中学受験・高校受験においてもすべての基礎となる土台部分です。地頭を育てることで、通常の半分以下のスピードで暗記・作業できるスキルを育めます。
ヘーグルは口コミのみで世界10か国に広がっており、多くの生徒と保護者たちがレッスンの効果を実感しています。1回のレッスンでほかの幼児教室の5〜10倍のボリュームの教材を使用し、効率的にさまざまな能力を身につけられるのも魅力です。
プレ小学生部のレッスン
ヘーグルのプレ小学生向けレッスンでは4〜6歳の子どもを対象としており、小学生になる前に右脳を開き、頭の土台を作ることを目指しています。保護者の付き添いなしでレッスンに参加し、右脳・左脳の両方に働きかけて能力開発を進めることで、子どもの力を立体的に育てています。
また、心に響く話を聞かせてメンタル面の成長を図る・整理整頓などを自分で行って自律性を育てるなど、知能面以外の成長もサポートしてもらえるのがうれしいポイントです。
ひとみ幼児教室
塾名 ひとみ幼児教室
住所 東京都国立市東1-4-4 第5池田ビル2階
最寄り駅 JR線 国立駅
電話番号 042-580-1513
ひとみ幼児教室は受験対策を通して、子どもの思考力ややる気、好奇心などを育むことを大切にしている幼児教室です。ここでは、ひとみ幼児教室の特徴や魅力について詳しく解説します。
保護者同伴授業で子も親も成長
ひとみ幼児教室のレッスンは、すべて保護者同伴で行うのが特徴です。
講師がどのように子どもに向き合って指導しているのか、子どもがつまづいたらどのようにサポートするのかをしっかりと見せることで、自宅での保護者の指導・振る舞いについてもサポートしています。
質問や困り事があれば、いつでも相談できるのもうれしいポイントです。
年齢別のクラスで子どもの力を育てる
ひとみ幼児教室の小学校受験対策コースは、年少・年中・年長と学年ごとに分けられています。年少クラスでは五感を育てることやルールを守ることを、年中クラスでは基礎力を磨くことを大切にしています。
また、年長クラスでは集中力・応用力を育て、多角的な面からアプローチすることで、子どもたちの自己発展や学ぶ楽しみをサポートしているのが特徴です。
まとめ
今回は、立川市でおすすめの小学校受験塾8選の特徴や魅力、具体的なレッスン内容などを詳しく解説しました。小学校受験ではただ学習力により合否が決められるわけではなく、思考力や発想力、非認知能力などのさまざまな力が求められます。小学校受験塾や幼児教室に通うことで、楽しみながら子どもの学びを効率的にサポートできるでしょう。塾や教室に通うことを検討する際は、レッスンスタイルや教材、理念などを比較して、保護者の考え方や子どもの個性・性格に合った教室を見つけましょう。ほとんどの塾・教室では無料体験を実施しているため、まずは体験に参加してみるのもおすすめです。小学校受験を検討している人は、今回の記事をぜひ参考にしてください。
