中央区でおすすめの小学校受験塾8選
東京都中央区エリアで評判の高い小学校受験塾を厳選!志望校合格を目指すには、ペーパー試験の対策だけでは足りません。願書作成や面接対策まで、トータルでサポートしてくれる塾を選ぶことが重要です。子ども一人ひとりの特性に合った指導方針、学習環境が整っているかどうかも大事です。この記事では、中央区でおすすめの小学校受験塾を厳選して紹介します。
もくじ
チャイルド・アイズ 勝どき校
塾名 チャイルド・アイズ 勝どき校
住所 東京都中央区勝どき2丁目10−4 宮野海運ビル5階
最寄り駅 都営大江戸線 勝どき駅
電話番号 03-5547-8867
チャイルド・アイズは、全国・海外に2,300以上の教室を展開する幼児教育専門の教室です。40年にわたる教育の経験を活かし、幼児教育と小学校受験対策に力を入れています。
完全担任制による少人数制レッスン
チャイルド・アイズでは、完全担任制を採用しており、一人の指導者が長期間にわたり成長を見守ります。担任が変わらないため、子どもが安心して学べる環境が整っており、信頼関係を築きながら継続的に学習を進められるでしょう。
また、集団レッスンと個別レッスンの両方を提供しており、成長段階に応じて、最適な指導方法を提案しています。受験対策コースでは、これらを併用することも可能です。
集団の中で協調性を養うレッスンと、個別にじっくり取り組むレッスンとのバランスをとりながら、それぞれの子どもに適した学習も期待できます。
母子分離レッスン
チャイルド・アイズでは、母子分離レッスンにより、1歳半〜3歳の幼児期から親と離れて学ぶことで自立心を養います。これにより、小学校受験に必要とされる社会性や自主性を早くから身につけられます。
花まる学習会 月島教室(リックキッズ内)
塾名 花まる学習会 月島教室
住所 東京都中央区月島1-1-10 KTビル2階
最寄り駅 都営大江戸線/有楽町線 月島駅
電話番号 03-3258-8811
花まる学習会は、学力の向上だけでなく、自立して生きる力を育むことを重視した教育機関です。
テンポ感のある授業
花まる学習会の授業は、子どもたちが飽きることなく、楽しく学べるように工夫されています。長時間だらだらと学習するのではなく、短い時間に集中して取り組めるよう、テンポのよい進行が特徴です。
子どもの心臓の鼓動は大人よりも速いため、そのリズムに合わせた授業を行うことで、より効果的な学習になるように意図しています。
子どもの意欲を引き出す
花まる学習会では、単に課題を与えて学習させるのではなく、子どもの意欲を引き出す指導を大切にしています。そのひとつが「渡し方勝負」という考え方です。
むずかしい問題も、ゲーム感覚で挑戦できるように工夫したり、身近な例を使って興味を引き出したりしています。そうすることで、子どもたちは自然に学びに向かう姿勢を身につけられるでしょう。
ジャック幼児教育研究所勝どき教室
塾名 ジャック幼児教育研究所勝どき教室
住所 中央区勝どき3-3-19 勝どきグリーンランドビル4F
最寄り駅 都営大江戸線 勝どき駅
電話番号 03-3531-7230
ジャック幼児教育研究所は、小学校受験のパイオニアとして50年以上の歴史をもちます。数多くの名門小学校の入試を研究・分析してきた実績がある教室です。
楽しい中に厳しさもある教育
ジャックの授業は、楽しいだけでは身につかない、厳しいだけでは続かないを基本方針として「おもしろキビシイ授業」を展開しています。幼児にとって、楽しいと感じることは学習への意欲を引き出す重要な要素ですが、ただ楽しむだけでは受験に必要な力は養われません。
そのため、遊びの要素を取り入れながらも、集中力を高めて真剣に取り組む姿勢を育てる指導を意識しています。メリハリのある授業を通じて達成感を味わい自信をつけ、学ぶことの楽しさを確実に実感できるのです。
聞く力と知恵を養う
小学校受験では、筆記試験だけでなく、口頭での質問や録音再生による問題が出題されることが一般的です。そのため、聞く力を育む指導を重視し、柔軟に対応できる知恵を身につけることを目指します。
また、初めての環境でも、自分の力を発揮できることが重要な評価ポイントとなります。そのため、新しい状況にも動じず、自信をもって挑める子どもを育てるカリキュラムが用意されています。
保護者とともに進める受験対策
ジャックでは、保護者も積極的に授業に参加できるので、授業を通して子どもの得意・不得意を把握して家庭での学習に活かせます。また、小学校受験では、取り組む姿勢も評価の対象となります。保護者の方が直接授業の様子を見ることで、子どもの成長を実感しながら学習をサポート可能です。
親と子の教室 ここから
塾名 親と子の教室 ここから
住所 東京都中央区日本橋本石町3-2-5 マレ本石ビル4階・5階
最寄り駅 神田駅
電話番号 03-6665-0286
親と子の教室 ここからは、小学校受験のための知識を詰め込むだけではなく、子どもが将来にわたって活かせる力を育むことを大切にしています。
「思考力クラス」で多面的な力を養う
親と子の教室 ここからのクラスのひとつ「思考力クラス」では、文字の読み書きや基礎学習を大切にしながら、思考力・想像力・発想力・読解力・理解力・構成力といった多様な力を引き出していきます。
さらに、学びを体験として身につけるため、水習字を用いた集中力の向上や、発声による表現力の強化といった工夫も取り入れています。これにより、ただ知識を覚えるだけではなく、実際の生活や学習の中で応用できる力を育めるのです。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー 銀座教室
塾名 EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー 銀座教室
住所 東京都中央区銀座4丁目10-2 銀座伊勢太ビル3F
最寄り駅 東銀座駅
電話番号 03-6264-1463
EQWELチャイルドアカデミー銀座教室は、小学校受験に向けた学力の向上だけでなく、長い人生を生き抜くための「活きる力」を育てることを大切にしています。
EQ力の獲得を重視
EQWELが長年の指導経験を通じて導き出したのが「EQ力」という概念です。これは、活躍する子どもたちに共通して見られる能力で、自己肯定感、やる気、共感力、自制心、やり抜く力から成り立っています。
これらはIQとは異なり、テストの点数だけでは測れない非認知能力です。カリキュラムは、やる気や自信が育まれるよう工夫されています。適切なほめ方や叱り方を実践することで、子どもが前向きな気持ちで学び続けられるようサポートします。
未来を見越した総合的な学びを提供
EQWELでは、教育プログラムや講師の質、レッスン内容、教材、さらには表彰システムなど、長年の実績をもとにしたトータルな指導を行っています。受験を見据えた学びはもちろん、その先の成長まで視野に入れた教育を求める家庭にとって最適な環境が整っています。
伸芽会 銀座教室
塾名 伸芽会 銀座教室
住所 東京都中央区銀座4-6-11 銀座センタービル 5階
最寄り駅 銀座駅
電話番号 03-3562-7859
伸芽会は、半世紀以上にわたり日本の幼児教育を支え続けてきた名門幼児教室です。1956年の創立以来17万人以上の卒業生を輩出しており、親子三代にわたって受講する家庭も少なくありません。
情報力で差をつける
正確で信頼性の高い入試情報を提供できる点が、伸芽会の強みのひとつです。幼稚園・小学校受験の情報は非公開の部分が多く、誤った情報を信じてしまうと振り回されてしまうことも少なくありません。
伸芽会では、全国規模のネットワークを駆使し、確実な情報をいち早く保護者に届けています。この情報力は、伸芽会の大きなアドバンテージです。教育カリキュラムに関しても、伸芽会は徹底した分析のもとに構築されています。
各小学校の出題傾向を綿密に調査し、独自に収集した情報を基に合格に必要な力をバランスよく育てるプログラムを提供しているのです。
年長児クラスでは、観察や実験を取り入れた授業を展開し、知識だけでなく発表力や運動能力、面接・願書対策まで幅広くフォローしています。志望校別・個別指導カリキュラムも用意されており、一人ひとりの目標に合わせた学習が可能です。
充実の教育環境
環境面でも、伸芽会は他の教室とは一線を画します。広々とした教室では、集団指導や運動テストを通じて、本番さながらの雰囲気を体験できます。入試本番で緊張せずに実力を発揮するためには、普段から試験環境に慣れておくことが欠かせません。
そのため、伸芽会では机の配置や使用する教材に至るまで、細部にこだわった工夫が施されているのが特徴です。さらに、立地面でも通いやすさや安全性が考慮されており、保護者の安心感にもつながっています。
カレイドスコープ幼児教室
塾名 カレイドスコープ幼児教室
住所 東京都中央区入船3-3-3 八木ビル3F
最寄り駅 東京メトロ 新富町駅
電話番号 0120-211-127
カレイドスコープ幼児教室は、小学校受験に特化したコンサルティング型の幼児教室として、多くの受験生の合格を支えてきました。一人ひとりの個性に合わせた指導を行う点が特徴です。
徹底した受験対策
カレイドスコープ幼児教室では、志望校の出題傾向を徹底分析し、逆算して現在取り組むべき学習内容を明確にします。また、小学校受験では学力だけでなく、面接や願書の準備も大事です。
とくに願書や面接は、受験全体の合否に大きく影響するとされ、しっかりとした準備が必要です。カレイドスコープ幼児教室では、願書・面接対策専門のコースを設け、家庭ごとの特性に合うように指導しています。
面接では、子ども自身の受け答えのトレーニングだけでなく、両親の対応や話し方のポイントまで細かく指導します。
個性に応じた指導も魅力
小学校受験における個別指導は、家庭ごとに異なる背景や方針に合わせて対応できる点で非常に有効です。子どもの得意・不得意を正確に把握し、それぞれのペースで学習を進められるため、合格率の向上につながります。
また、願書作成や面接対策では、家庭の特色を考慮した指導が特徴的です。面接においては、型にはまった受け答えではなく、自然な形で志望動機や家庭の教育方針を伝えられるように実践的なトレーニングを行います。
AiQ 勝どき校
塾名 AiQ 勝どき校
住所 東京都中央区勝どき4-4-9 ISビル3階
最寄り駅 都営大江戸線 勝どき駅
電話番号 03-5547-4281
2020年度から、全国の小学校でプログラミング教育が必修化されています。AiQ 勝どき校では、プログラミング教育と算数・数学を組み合わせた独自のカリキュラムを提供し、子どもの論理的思考力を高めることを目指しています。
プログラミング教育で培う論理的思考力
AiQでは、各教科で養われる思考力を土台にしながら、プログラミングを通じて論理的思考力を育成します。プログラミング的思考とは、自分が意図する一連の動きを実現し、必要な指示を論理的に組み合わせて正確で効果的な方法を模索する力のことです。この力を鍛えることで、論理的思考力や問題解決能力が飛躍的に向上します。
コーディングで実践力を身に付ける
AiQでは、プログラミングの基礎から応用までを段階的に学びながら、論理的思考力を鍛えるプログラムを提供しています。どのようなコードを書けば、意図した動作が実現できるのかを考え、実際にコーディングすることで、より深い理解を促せます。
そして、実際の問題解決につながる実践力を身に付けることにもつながるのです。算数・数学の「座学」の要素と、プログラミングの「実践」の要素を同時に学ぶことで、将来どのような分野に進んでも必要とされる論理的思考力、創造力、表現力を獲得できます。
まとめ
中央区には、小学校受験に強い教室が多く存在し、それぞれに異なる特徴があります。受験科目の指導に特化した教室もあれば、願書作成や面接対策を重視した教室、さらには個別指導で一人ひとりに寄り添う教室もあるでしょう。志望校の出題傾向や、子どもの個性に合った教室を選ぶことで、より効果的な受験対策が可能です。最適な教室を見つけるためには、実際に体験授業を受けたり、保護者向けの説明会に参加したりすることも大切です。ぜひ、子どもに最良の環境を整え、合格を目指してください。
