小学校受験対策で口コミ・評判の良いおすすめの塾を比較ランキングでご紹介! 幼児教室からの乗り換え利用にも評判!

北区でおすすめの小学校受験塾8選

公開日:2025/07/01  

北区8選

東京都北区エリアで評判の高い小学校受験塾を厳選!これからの時期、小学校の受験を控えている親御さんも多いでしょう。しかし、どこの塾に子供を通わせるべきか迷うことも多いでしょう。塾選び次第では、希望する学校のレベルも高くなり、よりよい将来を目指せます。そこで本記事では、北区でおすすめの小学校受験塾8選を紹介します。

トゥッティ

トゥッティ
塾名 トゥッティ
住所 東京都北区赤羽2-4-3 STビル2F・3F
最寄り駅 JR線 赤羽駅
電話番号 03-3598-5941

北区には多くの学習塾が存在しますが、トゥッティでは1歳児から学習が学べる塾として人気です。トゥッティについて紹介します。

バランスのよい授業と友達同士で学べる塾

トゥッティでは、1歳から学ぶ楽しさを学べる塾として開業しました。知育、運動、造形、音感など子どものときにぐんと身に着けたいことを凝縮しています。一見、集中力がとぎれそうな塾というイメージでも、あきることなく学ばせることをモットーとしています。

運動から音楽という流れをスムーズに身に着けることで、集中力が持続するでしょう。また、友達同士で競争しながらゲームを行い、集団制作を行い友達同士の関わり合いを大切にしている塾です。

開口以来80%の合格率をもつ塾

トゥッティは、開校以来80%という高い合格率をもつ塾です。子どもの個性を大切にしながら、いつものままで受験に臨めるよう基礎力を高めることを重要としています。また、親にはきめ細やかな指導を行い、家庭学習のさせ方や個人面談の仕方などを共に指導することとしている塾です。

子どもが勉強を嫌いにならないために、ホームワークでは無理なく楽しみながらできる工夫も忘れません。そして、勉強だけではなく季節ごとにイベントを行い、授業以外でも友達と楽しめるように設定しています。友達や先生と一緒に思い出作りもしながら、勉強が学べるでしょう。

チャイルド・アイズ 北赤羽校

チャイルドアイズ
塾名 チャイルド・アイズ 北赤羽校
住所 東京都北区浮間1丁目1-6
最寄り駅 JR線 北赤羽駅
電話番号 03-6454-5443

チャイルド・アイズでは、学びの土台が未来につながるよう小さなころから学習習慣が身につくように指導する塾です。チャイルド・アイズについて紹介します。

思考・読解・表現力に強い子どもを育てる塾

チャイルド・アイズの知能育成コースでは、五感教育を通じてさまざまな刺激を子どもに与えながら指導しています。脳全体が均等に発達することを目的とし、思考力や読解力に強い子どもを育てる塾です。

とくに、100種類以上あるオリジナルの知育玩具は、知識を教え込むのではなく子どもに記憶する力を身に着けるアイテムです。小学校へ入学すると、10歳の壁と呼ばれるものが訪れます。

こうした、基礎的な知識を身につけなければ、10歳程度で勉強に対する喪失感や楽しさが感じられなくなるでしょう。チャイルド・アイズでは、将来を見越して楽しみながら知識を広げることをモットーとしています。

成功体験をたくさん身に着けて勉強嫌いにならない

チャイルド・アイズでは、小さいことからできた・うれしいといった成功体験を身に付けていく指導を行っています。無理強いせず一人ひとりに合わせた指導を行います。幼児期は楽しく単語の習得や興味があることから始め、6歳前後で慣用句や長めの文章を理解する力を身に着けられるでしょう。

自分は自分でよいという自己肯定感を高めながら、他人の個性や生き方も許容するだけの度量をはぐくむ力も大切にしながら指導する塾です。

また、チャイルド・アイズは全国で2,300店以上を展開するやる気スイッチグループが母体として運営している塾です。40年の実績ある店舗だからできる指導法が、チャイルド・アイズにはあるでしょう。

駒込のぞみ幼児教室

駒込
塾名 駒込のぞみ幼児教室
住所 東京都豊島区駒込1-34-5 エスパス駒込駅前203​号
最寄り駅 JR線 駒込駅
電話番号 03-6912-2573

駒込のぞみ幼児教室では、子どもの特性に合わせたコースを用意しています。駒込のぞみ幼児教室について紹介します。

国立小学校対策クラス・幼稚園受験第一志望合格を目指す塾

国立小学校対策クラスでは、国立小学校によって異なる受験内容に特化した指導を行っています。また、幼稚園受験第一志望合格を親と子どもとともに目指す塾でもあります。

のびのびとした心をもち、数多くの楽しい体験を積むことを大切にしながらあたたかく見守ることをモットーとしています。経験豊かなスタッフがそろっているため、子どもに合わせたカリキュラムの作成が可能です。

受験に向けたしっかりとした土台づくり

駒込のぞみ幼児教室では、受験に向けたしっかりとした土台づくりをするためまずは鉛筆のもち方から始めます。ペーパーの組み立て方や、制作・絵画などをゆっくり一人ひとりに合わせて指導できる塾です。

早くから始めることにより、勉強を詰め込むのではなく学ぶ楽しさを感じられる環境づくりを大切にしています。また、あらゆる志望校に対応できるようにするため、少人数制で子どもが授業内容を習得できるように指導する塾です。

家庭での過ごし方や細やかな指導体制で、子どもの能力を引き出すことを何より重要視しています。受験に対する不安や悩みなど、親がもつ特有の悩みについても気軽に相談できる環境を整えている塾です。

エミール幼児教室

エミール幼児教室
塾名 エミール幼児教室
住所 東京都北区田端 1-15-11 ティーハイムアサカ301
最寄り駅 JR線 田端駅
電話番号 03-5815-5175

エミール幼児教室は、大切な土台づくりである幼児期に、楽しみながら学ぶことを考え指導を行う塾です。エミール幼児教室について紹介します。

受験対策の基礎づくり

エミール幼児教室は、受験対策の基礎づくりとして過去に出題された問題を中心に受験対策を行っています。プリントや絵画、指示行動を中心として受験対策を行います。一人ひとりしっかりとまんべんなく学習できるよう、少人数制での指導を基本としているため安心です。

一人ひとりに合わせたクラスがある

難易度の高い小学校を目指す方のために、ハイレベルな問題をこなすクラスを増設しています。親と子が共に、高みを目指せるようエミール幼児教室では、一丸となって指導できる塾です。

また、受験基礎クラスで勉強の基礎を学びながら、個別授業による志望校別の対策も可能です。子どもの性格に合わせてカリキュラムを組むため、より効果を発揮できるでしょう。

保育スクール・幼児教室よつばのクローバー

保育スクール・幼児教室よつばのクローバー
塾名 保育スクール・幼児教室よつばのクローバー
住所 東京都板橋区前野町4-40-1
最寄り駅 都営三田線 志村三丁目駅
電話番号 03-5915-9680

育スクール・幼児教室よつばのクローバーでは、遊びの延長上に学びがあると考えている塾です。保育スクール・幼児教室よつばのクローバーについて紹介します。

保護者と共に育てる方針

保育スクール・幼児教室よつばのクローバーでは、保護者とともに知性や感性を育てることをモットーとしている塾です。読み・書き・計算を早くできるように育てるのではなく、理屈抜きで感覚を育てることを大切にしています。

見る・聞く・動かすことを大切に、脳の発達を促進します。勉強にゲーム的要素を取り入れながら、仲間と刺激しあえる環境を大切にしている塾といえるでしょう。

幼児教育

保育スクール・幼児教室よつばのクローバーでは、学校へ進学することだけを目的としておらずその先を見越した教育を行う塾です。親御さんのなかには、受験までに何をどのようにすべきか迷われている方もいるでしょう。

内部進学クラスでは、子どもが小学校で必要とされる土台を築き楽しいと思える心を育てます。合格したそのあとの、小学校生活をより輝けるものになるよう指導できる塾です。

エミスタディルーム


塾名 エミスタディルーム
住所 東京都板橋区常盤台2丁目5−4 Valiant3F
最寄り駅 東武東上線 ときわ台駅
電話番号 03-3558-4070

エミタディルームは、ときわ駅から徒歩1分の距離にある少人数制の塾です。エミスタディルームについて紹介します。

代表が掲げる理念

エミスタディルームでは、意欲づくりと個性を伸ばすこと、眠っている能力を最大限に引き出すことをモットーに指導している塾です。どのような分野でも、やってみようという気持ちを引き出しながら考える力を身につけていきます。

子どもに対してだけではなく、家庭生活全般へのアドバイスをしながら指導するため親も安心して通わせられるでしょう。

学校別コースを選べる

エミスタディルームでは、学校別にコースを選択できる塾です。難関校を目指す方は、ペーパー力や処理能力を高める学習が身に付けられるでしょう。

また、女の子が求められる作法では、正座・服のたたみ方など勉強とは異なる分野も身に付けられます。挨拶の仕方やお辞儀など、普段の生活では忙しくてなかなか教えられないことも、エミスタディルームで学べるでしょう。

ベビーパーク赤羽教室

ベビーパーク赤羽教室
塾名 ベビーパーク赤羽教室
住所 東京都北区赤羽2-10-3 ザ・アベニュー21ビル 2F
最寄り駅 JR線 赤羽駅
電話番号 0120-415-181

ベビーパーク赤羽教室では、育児の仕方に不安がある・子どものために何かしてあげたいと考える親のための塾です。ベビーパーク赤羽教室について紹介します。

母親のための親子教室

ベビーパーク赤羽教室は、母親と父親が叱らず楽しい毎日を過ごせるよう、知的能力と運動能力を共に育てる塾です。一般的に、3歳までに80%・6歳までに90%、脳が形成されるといわれています。

このため、知識を詰め込むだけの教育ではなく、遊びを楽しみながら学び脳を刺激しながら機能を高めていく教育をしている塾です。

キッズアカデミーにも対応している教室

ベビーパーク赤羽教室は、キッズアカデミーにも対応している教室です。書くことにとらわれず、思考・記憶に集中強化する塾です。楽しく覚え、考える時間をふんだんに与えることを大切にしています。知能を高めることで社会適応能力も高まり、将来的に成功する大人へと導く塾です。

七田式田端教室

七田式田端教室
塾名 七田式田端教室
住所 東京都北区東田端2丁目3番8 ヨコヤマビル3F
最寄り駅 JR線 田端駅
電話番号 03-3810-7544

七田式田端教室では、0歳児から個人がもつ計り知れない潜在能力を引き出す教育を行う塾です。七田式田端教室について紹介します。

独自の七田式教育を大切にしている

七田式田端教室では、65年の歴史のなかで時代にマッチした生きる力を身に付けられる教育をしている塾です。インターネットの普及により、コミュニケーションが狭くなってしまった時代でも、世界の人々とディスカッションできるコミュニケーション能力を育てることをモットーとしています。

11種類の多彩なコースを用意

七田式田端教室では、子どもに適した11種類のコースを用意している塾です。とくに、0~6歳までの小学受験を控える時期のコースでは、五感への刺激によって思考回路を広げることを大切にしています。一人ひとりの発達に合わせて、適切な指導を行う塾です。

まとめ

今回は、北区でおすすめの小学校受験塾8選をご紹介しました。各塾は、知識の詰め込みではなく、子どもの発達に合わせた刺激を与え、本来の能力を引き出す教育を提供しています。それぞれの塾には、個別対応や多彩なカリキュラムがあり、子ども一人ひとりの成長を大切にしています。受験を控える親御さんにとって、子どもの個性を尊重しながら学べる環境が整っている塾を選ぶことが、よりよい未来への第一歩となるでしょう。

小学校受験対策おすすめ塾バナー

おすすめ関連記事

アンケートについて