小学校受験対策で口コミ・評判の良いおすすめの塾を比較ランキングでご紹介! 幼児教室からの乗り換え利用にも評判!

葛飾区でおすすめの小学校受験塾8選

公開日:2025/07/15  

葛飾区8選

東京都葛飾区エリアで評判の高い小学校受験塾を厳選!小学校受験をさせたいけどどのような準備をしたらいいかわからないという人は少なくないでしょう。6歳までは吸収する力がとくに優れており、遊びを通して学ぶことで自然と知識や技能が身につきます。将来像によって通うべき学習塾が異なりますのでしっかり調べて検討しましょう。この記事では葛飾区でおすすめの小学校受験塾をご紹介します。

チャイルド・アイズ新小岩校

チャイルドアイズ
塾名 チャイルド・アイズ新小岩校
住所 東京都葛飾区東新小岩1丁目4−5 クリスタルSHIMIZUI203
最寄り駅 JR総武線 新小岩駅
電話番号 03-5875-7645

経験豊富な指導者によるワクワクレッスンでアットホームな雰囲気で学習できるチャイルド・アイズでは、知能育成から受験対策まで幅広い指導を行っています。実践的指導に力を入れており、地頭を鍛える楽しい少人数レッスンや実践的指導が特徴です。

チャイルド・アイズ新小岩校は、めまぐるしく変わっていく時代を力強く生き抜くための武器となる自立心、思考力、集中力を身につける学習方法を心がけています。脳の器を広げる知能教育や幼稚園、小学校、中学校の受験対策にも力を入れ、地頭を鍛えます。

知能育成にも力を入れており、脳を育てることを目的としたさまざまな遊び学習を取り入れているのも大きな特徴です。図形やパズルなど、頭脳をフル活用させるような餃子をふんだんに使用し、経験豊富な講師が効果的な質問をすることによって脳の知能因子を刺激して発達を促します。

また、母子分離レッスンを行っているのもチャイルド・アイズならではのカリキュラムで、無理なく自立心も育てます。受験対策コースでは4〜6名の少人数制で一人ひとりに合わせた指導を行う、受験対策に特化したコースがあるのも受験生には嬉しいポイントです。

ペーパーテスト対策だけでなく指示行動を学んだり、実際の試験を想定した大人数の模擬試験も行っています。

七田式金町教室

七田式金町教室
塾名 七田式金町教室
住所 東京都葛飾区東金町1-43-9 KHBe5ビル5F
最寄り駅 JR常盤線 金町駅
電話番号 03-6666-9325

人間の脳は0歳から成長が始まって6歳で9割完成するといわれていることから、就業前に身につけておくべき基礎概念や知恵、文字、数などの基礎学力を効果的に身につけることを目指しています。

この時期は脳の黄金期ともよばれ、何でも吸収できる能力をもっていますがこの時期に何の刺激も与えずにいるとせっかくの才能を伸ばせません。七田式幼児コースではイメージトレーニングや記憶トレーニング、計算力など人間が本来もっている能力を最大限に引き出します。

七田式教育60年のたしかな実績とノウハウで、就学前におさえておきたい基礎学力を身につけながら、ここ一番で力を発揮するための集中力や豊かな発想力などを養います。

七田式小学生コースでは右脳の特徴を活かした速読、記憶、イメージトレーニングなどに加えて人間学やコミュニケーション能力などを鍛えるレッスンが中心です。

右脳の特性を活かしたスピーディーなレッスンで、受験にも必要とされる学力や優れた記憶力、速読力、自ら学ぶ力を身につけます。七田式金町教室では幼児英語コース、小学生英語コースに加えて赤ちゃんコースや胎教コースなど、幅広い教育を行っているのが特徴です。

修明学園


塾名 修明学園
住所 東京都台東区柳橋1-26-3
最寄り駅 都営地下鉄浅草線 浅草橋駅
電話番号 03-3865-4921

修明学園は創立から50年以上の歴史を誇る地域密着型の個別指導学習塾で、生徒一人ひとりに寄り添った学習方法で「行ける学校」ではなく「行きたい学校」への進学を目指しています。地域に密着した学習指導で、勉強が苦手な子も逆転合格できるような学習指導を行っています。

幼稚園受験、小学校受験、中学受験、高校受験などあらゆるステージの受験に対応しており、幼児期からの知能能力開発に力を入れているのが特徴です。修明学園の受験コースは20年以上の指導歴をもち、有名校の合格実績のある受験のベテラン講師が親身に指導を行います。

アルバイト指導員ではなく経験豊富な講師が指導を行ってくれるため安心です。細かいところまで目が行き届くよう少人数でのレッスンを行っているのも大きな特徴で、個々に合わせた指導カリキュラムで個別指導を行っています。

学期ごとに面談をして目標設定を行い、目標達成のために対面授業に加えてオンライン学習を導入しています。

めばえ教室 高砂教室

めばえ教室
塾名 めばえ教室 高砂教室
住所 東京都葛飾区高砂3-12-5
最寄り駅 京成本線・金町線・北総線 高砂駅
電話番号 0120-557-115

めばえ教室では楽しい遊びを通して集中力や思考力、学力の基礎を育成する独自のカリキュラムで人とのコミュニケーションも楽しみながら感性や知性も育むことを目指しています。発達段階に合わせたオリジナル教材を活用し、自由な発想を楽しみながらあらゆる方向から物事を受け止める力を養います。

自由に思考を働かせて自身の考えをのびのびと表現したり、一人ひとりの興味を引き出して学んでみたいと思える環境が充実しているので勉強が苦手でも安心です。

言葉や文字、数と量などに触れる遊びを繰り返しながらさまざまな思考の芽を育てていきます。成長の段階に合わせたコースが用意されており「面白い」や「もっと知りたい」という意欲を引き出す授業が豊富です。

それぞれがもつ意欲や興味を刺激して、自分で学び、考えられる力を育むという一貫した信念のもと、小学校進学後も必要な学びの基礎を固められます。ペーパーテストだけでは身につけられない、考える力や挑戦する意欲を身につけるサポート体制が充実しています。

講談社こども教室 四つ木教室


塾名 講談社こども教室 四つ木教室
住所 葛飾区四つ木2-21-1 イトーヨーカドー 四つ木店 2階
最寄り駅 京成押上線 京成立石駅
電話番号 0120-327-341

0歳〜小学生を対象に、幼児知育や小学校の国語、算数、英語を中心に独自のユニークなカリキュラムとオリジナル教材を使って、学習への興味や集中力、忍耐力、積極性を育むことを目指しています。

少人数制でそれぞれの成長過程や学習ペースに合わせ、さまざまな生徒を見てきたベテラン講師が丁寧できめ細かいサポートを行っています。6歳までに脳の土台はつくられるといわれており、他者とのコミュニケーションをとりながら将来の子どもの可能性を広げ、生きる力の根っこをつくることが大切です。

講談社こども教室に通うことで、自分で考え行動する力やすぐに諦めずに粘り強く取り組む力を身につけたり人を思う気持ちを大切に育んでいきます。勉強が好きになったり、目標を見つけられるようになるといった成長も期待できます

また、話したり覚えたりする言語も6歳くらいまでに急速に発達するといわれていることから、本などを使って読解力や語彙力、理解力、思考力を鍛えるカリキュラムも用意しています。レッスンでの様子やレッスン内容を家庭で話すマザーリングも大切にしており、学習内容や成長を家庭できるのが特徴です。

こどもクラブよみうりカルチャー北千住教室

こどもクラブ
塾名 こどもクラブよみうりカルチャー北千住教室
住所 東京都足立区千住旭町42-2 北千住駅ビル「ルミネ」9Fよみうりカルチャー北千住内
最寄り駅 JR線 北千住駅
電話番号 03-3870-2061

年齢に応じて楽しみながら好奇心を刺激して知ることや覚えることの楽しさを学び、「毎日来たい」と思えるような教室を目指しています。

基本的に子どもは褒められることが大好きで、やる気や意欲を引き出すために必要なのは認め、励ますことです。萎縮させたり強制することなく、外部との関わりのなかで自然にやる気や意欲を引き出します。

授業は少人数制で、8つの分野をバランスよく学びながら社会性も身につく授業内容が特徴です。基礎から応用へと少しずつ発展させ、多岐にわたる学習経験の積み重ねで「見る力」「聞く力」「考える力」「対応する力」をじっくりと養います

社会性を養い、知能を伸ばすことはこれからの時代を生き抜くために必要であると同時に学力にも多大な影響をもたらすと考えられています。褒める、認める、励ますを常に念頭においた講師による少人数制の応答型教育と幼小一貫教育が特徴です。

学研 青井教室

学研教室
塾名 学研 青井教室
住所 東京都足立区青井3丁目32-10
最寄り駅 つくばエクスプレス 青井駅
電話番号 090-4836-9861

学研は基礎学力の定着や自主的な学習態度を目指し、楽しくイキイキと学べる学習教室です。0歳〜高校生までと幅広い年代を対象にしており、学校の進度や学年にとらわれない「無学年方式」を採用しているのが特徴です。

生徒一人ひとりの理解度を最優先に授業を進め、個々のペースで学習できるので一度立ち止まってわからないところをしっかり復習したり、余裕がある生徒はどんどん学習を進めることが可能です。

個別指導を行っているため、それぞれの能力に応じて学習ペースなども都度変えることができるのも大きな特徴です。一人ひとりの学力や適性をしっかり見極めてしっかりと学習計画を立てていきます。

最適な教材を提供するとともにわからない部分を相談したりアドバイスをもらうこともできます。無理なく無駄なく学習ができるので自ら学習する力や姿勢が身につくのが特徴です。

また、生徒の様子を観察しながら学習指導や学習管理を行っており、教室学習と家庭学習を組み合わせることで相乗効果を狙い、生徒の学習力や意欲を高めます。

桐杏学園 松戸校


塾名 桐杏学園 松戸校
住所 千葉県松戸市松戸1276-1 ファミールスクエア松戸1F
最寄り駅 JR常磐線・新京成線 松戸駅
電話番号 047-363-7728

東京都内および千葉県全域の幼稚園、小学校受験専門の桐杏学園松戸校では大手ならではのノウハウやきめ細かい授業内容で「自由な発想に基づいた伸びやかな思考力」を大切に学習を進めています。

昭和48年の創立以来、受験業界のパイオニアとして多くの教育業界の人々や保護者から厚い信頼を獲得してきました。学習を通して自らを磨き成長していく過程で努力する大切さを学び、学力と同時に人間性も育むことを目的としています。

また、単なる知識をつけるだけでなく自由な思考力を併せもつ、本物の学ぶ力をつけるための学習内容や教材が豊富です。勉強だけでなく挨拶や片づけといった生活習慣まで指導を徹底しているのも大きな特徴で、それぞれの社会性や人間性まで育みます。

机上での勉強以外にも体操教室を実施しており、鉄棒やマット運動、跳び箱、平均台などを使って運動技能も高めます。特定の分野に特化した教室や子ども一人ひとりにしっかりと寄り添ったコースが充実しているのも大きな魅力のひとつです。

まとめ

葛飾区でおすすめの小学校受験塾を8つご紹介しました。幼稚園や小学校の受験に幼児教室は必須ではありませんが、受験に必要な学力だけでなく面接での会話能力などの社会性を身につけることもできます。早い時期から言葉や文字、数、英語などに触れることは決して悪いことではありません。脳の発達が活発な0〜6歳までの間に多くのものに触れることで自ら考える力や集中力などを高めます。家庭学習ももちろん大切ですが、小学校受験で不安な点は教育のプロに任せるのが一番です。どの教室にすればよいか迷ってしまうといった場合には体験レッスンを実施している教室もあるため、教室の方針や雰囲気を実際に見て確認してみるのもおすすめです。大切な子どもの将来を左右する学習塾選び、ぜひじっくりと検討してみてください。

小学校受験対策おすすめ塾バナー

おすすめ関連記事

アンケートについて